NPO法人てのはし

支援団体
支援団体

NPO法人てのはし

池袋エリアにて炊き出し・夜回り活動を通じて生活相談を行っている支援団体です。代表は精神科医の森川すいめいさんです。

団体概要

ウェブサイトてのはし
メッセージ池袋で、ホームレス状態の方々と出会い、つながり、安心できる生活を取り戻すお手伝いしています。私たちのつないだ手に、あなたの「手」も添えてくださいませんか?

相談窓口

相談内容TENOHASIは池袋のローカル団体ですので「いま住むところがない」などの生活相談は、TENOHASIの炊き出し(毎月第2第4土曜日)・夜回り(毎週水曜日)でのみ承ります。
電話・お問い合わせフォームからの相談は受け付けておりませんのでご了承下さい。
【夜回り】おにぎり配布とアウトリーチ
夜回り日時場所 毎週水曜日21:30~ 池袋駅前公園(うなぎ公園、ビックカメラ本店裏)
温かいおにぎりを、支援情報を掲載したチラシといっしょにお配りします。
そのあと、グループに分かれて池袋駅周辺を回り、路上などに寝ている方におにぎりや手作りパン・チラシを配りながら医療・生活相談を行います。

その他詳細

所在地練馬区石神井台6-1-28 てのはし
代表者森川すいめい(精神科医)
清野賢司(事務局長・中学校特別支援学級教員)
活動内容私たちが活動している池袋周辺にも、生活に困窮して家を失った方が多くいらっしゃいます。
失業・家族と絶縁・病気や障がいなど、原因は様々ですが、共通しているのは孤立無援であることです。
どの方も、安心できる家族や仲間とのつながりを失い、不安に押しつぶされそうになりながら、孤独に耐えてかろうじて生きています。
私たちは、その方々と出会い、話し、一緒に考え、試行錯誤しながら、安心できるつながりとホームを取り戻すお手伝いをしています。
設立2003年
TEL090-1611-1970
団体ブログてのはしブログ
団体TwitterTwitter(てのはし)

代表者について

森川すいめい
精神科医。鍼灸師。現在、医療法人社団翠会みどりの杜クリニック院長。阪神淡路大震災時に支援活動を行う。
また、NPO法人「TENOHASI(てのはし)」理事、認定NPO法人「世界の医療団」理事、同法人「東京プロジェクト」代表医師などを務め、ホームレス支援や東日本大震災被災地支援の活動も行っている。
 
Twitter(森川すいめい)
 
著書に
『その島のひとたちは、ひとの話をきかない――精神科医、「自殺希少地域」を行く』(青土社2016)
『漂流老人ホームレス社会 (朝日文庫2015)』など。

地図

(池袋駅前公園・炊き出し・相談会)

タイトルとURLをコピーしました