コロナでお金がない!生活できない・仕事がない方へ

お金がない!そんな時のための支援団体リスト

お金がない。生きられない……。どうしよう。

コロナウイルスの影響で仕事がなくなった。もう今月の支払いも難しい。一体どうすればいいのか……。

 質問:お金がなくなって、生活ができなくなった。そんな時にはどうしたらいいのでしょうか?

 回答
貧困問題に取り組むNPO・支援団体に助けを求めてください。

生活にお困りの方に、利用できる福祉制度の案内や、生活保護申請手続きの付き添いなど、具体的・現実的支援を行っているNPO・支援団体をリストにしました。

もしお金がなく、生活に困ってもこれらの支援団体・NPO法人に相談すれば助けてもらうことができます。

生活にお困りの際には、決して一人で悩んだり、無理な借金をしてしまうなどするのではなく、お早めに支援団体に連絡を取り適切なサポートを得ることでしっかりと生活を立て直していけるようにすることをお勧めします。

自殺と飢えによる死をこの世からなくすために

コロナウイルスの問題により、仕事がなくなったり経済的に立ち行かなくなり、生活できなくなりつつある人が急増しています。

自己責任ばかりが強調される今の日本社会の中で、お金がなくなり困窮しても、あるいは頼れる身内や親戚がいなくても、少なくとも命が守られる・最低限生きていける仕組みがセーフティネットとして社会にしっかり用意されているべきです。

生活保護はその中で最も役に立つ支援制度の1つですが、実際には水際作戦などにより一人で市区町村の担当窓口に行っても受け付けてもらえない・追い返されてしまう、という現実があります。

そういった問題や手間を回避するために、こうしたNPO・支援団体に連絡を取って生活保護申請の際の同行支援(水際作戦防止のため)や、その他の利用可能な福祉制度に関する適切なアドバイスを得るなどしてください。

あなたのように経済的困難に陥った人たちを助けるために、NPOを始めとする支援団体が実は全国各地に存在しています。

これらのNPO・支援団体また社会的企業は、市民の皆さん一人ひとりを困窮状態から救い上げ、自立支援や貧困問題の撲滅をビジョンとして掲げる、ソーシャルグッド(社会的善)を活動の柱とする団体です。

自殺と飢えによる死をこの世からなくすために

生活保護は借金がある場合、申請が難しくなるという問題があります。

金欠で生活できないという問題が大きくなる前に、できるだけ早めに支援団体に連絡を取り、問題の解決について相談することをお勧めします。

どんな困難や逆境があっても、支え合い、助け合い、すべての人がちゃんと生きていける。

そんな世の中になることを願っています。

どんな人でも、どんな状況に陥っても、少なくとも生きていける、『いのち』が保障されている社会を目指して
 
生きる!サポートセンター

タイトルとURLをコピーしました