2023年度ワクチン接種の新しいルールとは?

未分類

皆さんこんにちは 2月22日ワクチン分科が youtube で見ましたので報告させていただきます 2023年度4月以降ですね接種について決まりました

基本的にもう重症化予防しかないということが明確になりましたね

重症化リスクの高い人だけが対象となります 65歳以上持病ありの人です

そういう方は2023年内ですねこれは年度じゃなくて 12月までということなんですけども2回打つこととしますと

まずは春から夏5月から8月に打つと

そして次は9月から12月

これで2回の接種ということになるんですけれども

この間隔がですね4ヶ月しか空いてないんですけれども 3ヶ月間隔で打てるニカワクチンということになっているので 4ヶ月空けば大丈夫だということでポンポンと2発打たせることになりました

この9月から12月の秋冬接種に関しては全ての年齢のものを対象とするそうです 6ヶ月赤ちゃんから

ですねお子さんの接種はですね延長するそうです 3月いっぱいで切れるということだったんだけれども

まだね接種率が低いのでどんどん延長してって9月から12月

重症化予防なんだけどね目的は

重症化リスクが高くないものであっても重症者が一定程度生じていると

接種機会を確保することが望ましい

消極的な表現ですねオミクロンワクチンの一発目はね

接種鑑賞努力義務ありで12歳以上みんな打てということでやったんですけれども

それは間違ってたと

感染爆発しちゃったということはもう認識してるんですね

だからこういう消極的な表現になっています 2023年度ですね4月以降

今2022年度なんですけどもその特例臨時接種の制度を延長してやると

ただそれをずっと延長するわけにはいかないから2024年度来年の4月以降は

安定的な制度定期接種にすると言っています

今年の5月武漢型の試験終わるわけですね

だから来年以降は武漢型に関してアメリカ緊急使用許可じゃなくて普通の承認がなされれば

日本も承認

ということになるのかなと

プロトタイプ承認という形で同じMRNAリボンナノパーティクルプラットフォームということでね

ニカワクチンも正式承認に

ワクチンとしてはもっと10年ぐらいの知見がいるんでしょうけど

ワクチンとしての承認期間じゃないと思うんですね

それをワクチンに適用して短期で普通の薬みたいに承認してしまうのかなと

そういう危なっかしいね

非常に常識では認められないようなことをやって無理やり定期接種にしてしまうと

そんな感じに聞こえました

医療従事者を含めるという話なんですけれども5月から8月の春接種ですね

もうすぐなんですけれども

健常人であっても重症化リスクが高い方が集まる場所においてサービスを提供する医療機関や高齢者施設

障害者施設等の従事者医療従事者に接種機会を確保する

これと同じですね接種機会を確保する

接種鑑賞努力義務なしなんですよ実はね

あとで言いますけれども接種機会を確保するといって同調圧力

職場でかかりますよねそれをかけつつ打たせようかなと若い人にもね

若い人はあらかじめ知見的なオミクロワクチン2回目になりますからね

医療従事者の若い人に打たせることによって空き接種

若い人も全年齢対象にしますからね

それの呼び水というかなまあ若い人打っても大丈夫だよというね商工医療従事者を

使って見せたい

いう意図があるんじゃないかと思いました

医療従事者に打たせる根拠なんですけれども重症化リスクが高いものと頻繁に接触するもの

医療従事者ですね従来ワクチンの知見においては

武漢型ワクチンがデルタまで聞いてた

感染予防があったという話大昔の話なんですけれども

一時的であっても感染予防効果と二次感染予防効果

医療従事者がかかんなければ入所者入院患者に移さないという二次感染予防効果があり

当時大昔あったということですね

特に感染拡大期においては間接的に重症化リスクが高い方を保護する

二次感染予防のことなんですけども効果は期待

あるかもしらんとないんです実際は感染爆発

打てばキャリアになってね

まあかかりやすくなって映しやすくなるんですけども

全く期待されないことを期待されると目に見えないからね

勝手に期待しとけっていう話なんですけれども

期待されるそうですで接種を検討することが重要だと検討するだけで検討する

必要もないです打つべきではありません打ったら

院内感染がっつり広がりますからね

医療従事者を打たないといけない努力言うないんです

最後にその公的関与の期限についてね

お話しさせていただきますが

公的関与といいます接種鑑賞と努力群のことはね

でそれがかかるのは65歳以上と基礎疾患を有するものだけです

それ以外のものについては公的関与接種鑑賞より努力群の規定の適用を除外する

ということが決まりました

ですから

実際は打つ接種鑑賞打った方がいいですよというねおすすめ

努力してくださいということは医療従事者若い方ありませんから

打てば打つと院内感染施設内感染クラスターになりますから打たないようにして

ください

それとこれ残念なってる人がいましたよ

接種鑑賞努力群なくなってね残念だとまずは医師会の代表ですね

残念無念致し方ないやむを得ないと言ってました接種対象者が減りますからね

打つことによって利益が医師会あるわけですからそれが減ってやむを得ないという意味だと思います

あとファイザー元幹部ですね接種券を送るのはね手続きが今までは12歳以上全員に送ればね

接種鑑賞努力群だったらよかったんだけど 65歳未満の基礎疾患を有するものだけでね送るのはねうまくいかないからもう全員に

送っちゃってもいいんじゃないかと

そしたらねまあ間違えてねうちに来る人もいるでしょうというようなニュアンスだと思うんです

けれどもまあ打たせたいわけですね元ファイザー幹部だからだから

全員に接種券が行く可能性がありますから基礎疾患を有するものだけですからね

接種鑑賞

来たからって言ってね接種鑑賞努力群ではありませんから勘違いしてねうちに行かないようにしてください

またお願いします

コメント