東大の鈴木信弘と申します
皆さん日本の食料自給率は38%で先進国で一番低いとんでもない状況だと言われてますけども
実質はもっと低い
種の自給率
野菜は10%
化学肥料の自給率ほぼ0%
これらを加味すれば実際の自給率は38%どころか 10%あるかないかぐらい
我々はもし物流が止まったら
国民の命を守れない
その日本において今何が起こっているか
肥料もなかなか入ってこない
物流が止まりそうな状態でですね
肥料の値段も2倍
餌も2倍
燃料は3割高
コストもどんどん急上昇の中で国内の農家さんは
米や牛乳やそのできた農産物の販売価格が
全然上がらなくて
ものすごい赤字に陥ってですね
ラック農家さんの9割が
他の稲作農家さんも含めて
ものすごい勢いで日本の農業消滅が進みそうだというのが
今の現実です
日本の国内農業が消滅し
食料生産が消滅していく中でそれを放置して
そして本当に台湾有事など物流が止まるような
事態がですね
加速して起こったらどうなりますか
本当に日本の皆さんは我視する
これが目の前に来ているわけですよね
一方で防衛費は5年で43兆円とか
増税してでも増やす
勇ましい議論は非常に盛んに行われている
しかしながらよく考えてみてください
我々は食料を持ってないんです
食料を持たずに武器だけ持っても
まず票量責めで戦う前に一貫の終わりなんですね
武器にお金をかけるんであればその前に今こそ
債務省の縛りを超えてですね
食料を守ることこそが安全保障
いざという時に国民の命を守るのが国防というならば
食料こそまず国防の第一ですよ
命を守るためにですね
今農業を守らなければ国民の命は守れません
コメント