外出には杖が手放せなくなりました
埼玉県に住む14歳の少年
長時間立っていることはできません
ワクチンって生まれてから
一度止まって電気止まりをして
片手で一度たたかなかったという
情報が
それに影響され何回か
加えて
電気の restoring call 要するに
車には
また今回
検証をやった Puthl Stanley スポット
スポット Esther nochmal この
ワクチンを打ったのは
おととし8月
中学1年の夏でした
異変は 1回目の接種後に起きました
ハンマーで殴られてる
みたいな感じ 2日くらいしたら治るのかなと思ってたけど 1週間くらいしても全然治んなくて
ちょっとおかしいなって
以来
手や背中の発心
起きていられないほどの
だるさなどの体調不良が続いています
倦怠感が一番
つらい
あと息切れと貧弱と動機が
一番出てる
今は中学3年ですが 1年の途中から
学校には通えていません
特に卓球はもう1年生から
やりたくて入ったことなんで
ずっとやれてないってのは
ちょっと悔しいかな
楽しみしてた
あのマチュア学校生のやつが
ほんと大悩みさせてしまって
申し訳ないなって気持ちです
また記憶障害にも悩まされています
集中力も記憶力も全然なくて
前覚えられてたことも
もうすぐ忘れるようになって
今じゃもう紙に書かないけど
ずっと覚えられない
洗濯物取り入れたりとか
食器洗ったりっていうのができたんですね
普通に行動で行って
数時間空けて帰ってきても
やってたんですけど
もう最近はメモ書きで取らないと
覚えられない
しかし少年は10以上のクリニックで
たらい回しに
さらにワクチンの副反応に対応するため
都道府県が指定している
専門医療機関にも行きましたが
そこでも分からないと治療を断られました
現在はハリ治療を受けたり
漢方薬を飲むなど対象療法が中心です
東京渋谷区にある平畑クリニック
これまでおよそ6,000人の
コロナ後遺症患者を診察してきた一方で
ワクチン後遺症患者も 400人近く診察しています
コロナの後遺症とワクチンの後遺症の
何か共通点ってありますか
ワクチンの方々は
味覚嗅覚障害があんまりないっていうのは
一つ特徴なんですけど
あとは全く同じですね
治療も同じということで
全く同じ病気として
ほぼ扱っている感じです
平畑医師は国も
ワクチン後遺症の存在を認めた上で
適切な診療点数をつけることが
より多くの医師が
本腰を入れて治療に当たることに
つながると指摘します
少し点数増えるだけで
じゃあ見てやろうというふうにはなりますね
国としてもちゃんと本腰入れてやってるんだな
というふうに
ちゃんとメッセージとして伝わりますよね
全く何もなしで
見たい奴だけ見とけみたいな
空気になっちゃうんで
そうするともうどうしても
医者側は見ようという話にはならない
厚労省は今現場の声を吸い上げようとしています
各都道府県の指定された大きな病院から
声を吸い上げようとしているわけですけど
このシステムではダメですか
ダメでしょうね
その大きな病院の先生方が
結構診察断っちゃうんで
先生それじゃあね
患者さんが路頭に迷っちゃいますよ
迷ってると思います
この日は地元の小児医療センター
専門医療機関ではありませんが
体調不良が少しでも軽くなればという
わずかな期待
いろいろ検査してきた
コロナの感染の免疫専門家じゃないんで
また紹介状書いてあって
次の別のところに行くようになっちゃった
今日診察だけで検査とかはしていません
別の病院を受診した上で判断すると
ここでも治療は断られました
中学3年の少年
高校進学の見通しも経っていません
将来このまま症状が治んだって
社会人なって仕事につけなかったら
どうなんだろうとか
仕事につけなかったら
どうするかなとか
それを考えたりはしてます
コメント